世界住所? 全世界のアドレスを10文字で GPA
日記不定期になっていたのは、こんなもの作っていたからです

上海旅行へ行ったときに星光撮影器材城 (カメラ市場)へ行きたかったのですが
住所は『上海市魯班路288号』となっており。駅から遠いのか、
またどの辺にあっていける距離なのかもわかりませんでした。
上海は通りの名前+地番で、長い通りになると2kmぐらいになるのです。
そこで、どの国でも使える住所表示ができないものかと考えました。
全世界で共通して使えるのは数字。文字はアルファベット!
a,b,c,d,e,f,g・・・
世界共通語となっている英語ならいけるかも・・・
日本人も英語話せない人は多いけどアルファベットなら読み書きできる
26文字あるから、26分割して、次の文字で更に26分割・・・
何桁ぐらいあれば使い物になるか・・・
計算したら26の5乗。すなわち5桁で精度が3mぐらいになる!

実際は計算し易いように25分割にしました。
これでいくと日本は r と w辺り
二文字目で東京がrjとweの間に入っていることがわかる

さらに三文字目では、こんな状態に・・・

銀座を表すならこんな感じ。縦も横も四文字目だけで表示してある
これならニューメルサに行きたいとき、xqと言えば、わかるようになればいいな・・・
と考えたのです。こんなの無駄ですかね・・・
これを利用して、東京タワーを表すならrlhvu,wfcuy
星光撮影器材城 (カメラ市場)ならquvcp,uxjuyです
これをなんと言ったらいいかも考えました
GPA(グローバル・ポジショニング・アドレス)はどうでしょうか?
もっといい名前があれば教えてください
地名+GPAの4桁や下2桁だけ利用するのも考えられますね
例えば歌舞伎座の住所(銀座4丁目12-15)の代わりに『銀座t,u』、
『銀座tw,ug』などの使い方と表記する方法はどうだろう・・・
興味のある方はこちらのGPAのサイトをご覧ください
使って欲しいから無償で提供したいのですが・・・
実際に地図や住所を使っている方の意見聞きたいなあ
日本郵便?宅配業者?大学の先生?国土交通省?
どなたかお知り合いの方いませんか・・・
| 未分類 | 00時00分 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑