釜山 T-money 金海軽電鉄でチャージできます
昨日の続きです
韓国旅行2日目。釜山からソウルに向かいます

ホテル最寄の駅、西面(ソミョン)のホーム

ここで自動販売機発見。これは何?
照明が赤になったり、青になったりしているんですが・・・

口臭予防の商品ですね。
ニンニクやキムチ食べても口臭は気になるんだなあ・・・(笑)

コーヒーの自動販売機。紙コップです
韓国人は紙コップで飲むコーヒーが大好きと聞いたことがあります
日本人なら電車の中でこぼす可能性があるので買わないと思うんですが。

その裏には本の自動販売機
日本では本の自動販売機って見かけない
こういうのが新鮮。外国に来てよかったと思う瞬間

せっかくなので本買ってみることに、数独なら万国共通♪
ハングル読めなくても大丈夫なはず(笑)
2,000ウォン(約140円)。94ページで問題数は88問。
空マスが51個から徐々に難しくなる、最後は94個。
普通レベルから上級用という感じ。日本なら500円ぐらいかな

金海軽電鉄の乗り換え駅、沙上(ササン)駅到着

沙上(ササン)駅の周りはこんな感じ

金海軽電鉄の記念碑?

T-moneyにチャージします
ここにT-moneyを置いて・・・

10,000ウォン(約700円)を投入

チャージ完了!!
日本語表記で安心して操作できる!
釜山の地下鉄ではチャージできませんでしたが、ここでできます!!

金海国際空港はこっちね
漢字表記があると便利ですね

金海軽電鉄はそんなに混んでいません

無人で運転。カメラで見ているのかな・・・

地図を確認すると金海軽電鉄が書かれていません
道のないところを進みます。お~
googleに嫌われちゃったのかな・・・

大きな川を渡りました
なんかすごく田舎のような気がします

レールは複線。ずっと高架でした

空港到着

国内線はこっちね。ふむふむ

案内もあり、ここは迷わない

どこからともなく音楽が流れている
スピーカーはどこ???

この石に模倣したものがスピーカーでした
下向きに穴が開いている。そこから出ているようでした
ん~よくできている

すごいタクシーの量。こんなに乗る人いるのかな・・・

あ~。タクシーの運転手が将棋みたいなものしています
金海軽電鉄ができたおかげで仕事がなくなっちゃったのでしょうか・・・
韓国旅行記続きます

続きはこちら

もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ
| 韓国旅行2012年7月 | 21時32分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑