富士山に登れない方のため 富士塚がある 品川神社 行ってみた

品川神社に行ってきました

品川神社はJR品川駅から南へ
約2km離れた場所にあり。東京
十社の一つでもある神社です

旧東海道沿いの近くにあり
参勤交代があった江戸時代
大変な賑わいだったという。

石段は結構急で上りきって
振り返るとこんな感じ

遊具があった。子供の頃
こういうところでよく遊ん
だけど、今は遊んでいる
子供はいませんでした。

鳥居がたくさん

これは能舞台かな

こちらが本殿

振り返るとこんな感じ

絵馬の数で人気がわかる?

宝物殿もありましたよ

これが富士塚かな

やはり富士塚でした
富士山信仰があった昔
富士山に登ることがで
きない方のためだった

登山道発見

登ってみました

頂上は平らで
結構広かった

見晴らしはこんな感じ

旧東海道に続く参道
京急の電車からも
見えていたのですが
知りませんでした

品川富士と呼ばれる富士塚
は約15mとのこと。道路から
の高さは約50mぐらいかな。

あれ、こちらにも階段がある

こちらが本当の登山道みたい

三合目とかちゃんと印がある

こちらが正式?な登山道の
入口がこちらでした(笑)
以上、どなたかのお役に
立てれば

続きはこちら

にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)
■品川神社
■東京都品川区北品川3丁目7-15
■京急本線新馬場駅北口より徒歩約3分

35.618381,139.740701 (Google maps)
※地図はマップリンクしています
※マップリンクの使い方
| 東京その他観光 | 07時53分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑