羽田空港でモバイルルーター レンタル
前日の続きです

まずは韓国用にグローバルパスポート対応の携帯電話を借ります

一日315円かかりますが、自分のケータイに着信あったときに韓国にいても
受けられるのでいざというときのために借りてます。
全世界のコンセント対応したアダプタと充電器は他の家電品接続するにも重宝

お隣の携帯電話レンタル屋も気になります

ちょっと覗いてみたらWi-Fiのモバイルルーターが600円/日でした!
今回iPadを持参したので韓国でモバイルルーターを借りるつもりでした。
ちなみに韓国でモバイルルーターを借りると8000ウォン(約560円)

あまり値段が変わらないので、こちらで借りました。
入っているものは本体と充電器、ケースです。

パスワードはここに書いてありました。
ここでiPadを取り出し設定してみることに。簡単に設定できて
日本のWiMAXに対応していないのでインターネットできないが
モバイルルーターと反応することが確認できました。
韓国なら日本語できないし、韓国着いたら急いで観光行きたいので
ここで借りることができてラッキーでした?

モバイルルーターは6時間ぐらいしか持たないので
別に予備のバッテリーを用意。
満作は乾電池でやってみましたが
iPadにも使えるエネループのバッテリーが便利かも

一度入ってしまうと戻ってこれないので慎重に・・・

韓国のレート・・・は、0.0820
1万円両替すると12万1951ウォン???
韓国旅行した方はレートが悪いことがすぐわかりますね

ATMがあったので念のために現金を下ろしました

日本で最後の食事は寿司でも食べようかな・・・
と思ったけどイースタージェットと違い機内食出るんでした(笑)

薬局もあり。ホッカイロ買おうかと思ったけど今回の防寒対策はばっちり

まだ時間に余裕があるけど、やることがあるので入ります
ここから先、出国検査などは撮影禁止

出国検査を終えて免税店売り場。羽田は初めて来ました。

成田とは違いますね。すくに搭乗口に到着

ソウルの週間天気予報が出てました。
やっぱり寒いよなあ・・・

前はよく使ってました。コイン式インターネット端末
10分100円

今はノートパソコン持参しているのでこちらを利用。
コンセントも無料で使える

Wi-Fiが無料でした。日本では無料で使えるところって少ないですよね。
海外ならホテルのロビーとか無料で使えるところもあります。
出発時間まで、ここでブログの記事書いたのでした。
隙間の時間をうまく利用しないとね?
続きはこちら
もしエネループの充電器買うならiPadも充電できるKBC-L2BS買います?
楽天で探すならこちら→エネループKBC-L2BS楽天最安値検索
- 関連記事
-
- 羽田発 韓国行き ANA HN1165 16:20発 (2012/01/14)
- 韓国入国 2012年1月1日より顔写真と指紋採取あり (2012/01/15)
- 羽田空港 国際線 全日空 自動チェックイン (2012/01/12)
- 韓国の秋葉原と言われる龍山へ (2012/02/03)
- 羽田空港でモバイルルーター レンタル (2012/01/13)
| ソウル旅行2012年正月 | 02時44分 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
こう見ると、日本の通信事情って、日本国内に居る分には割りと便利ですけど、海外に行く人や海外から来た人には不便な国ですよね。
もう少しFREEのWifiや、3Gが気軽に使える環境が欲しいですね。
でもタイも似たような感じですけどね。
| LUCKY BELL | 2012/01/15 00:51 | URL | ≫ EDIT