仁川空港 スケート場 植物園 モノレール
前日の続きです

あれ?スケート場?

仁川エアポート スケート リンクと書いてありました(笑)

よく見てみると氷ではなくプラスチックです。
たぶん滑りやすいポリエチレンとかいう樹脂ですね

前日の夜、ここを写真で撮りました。そのときはスケート場とは気がつきませんでした

上に植物園???
行ってみます

これ?

見学に来たご一行はエレベーターをのぞいています

まさか、これだけじゃないのね???

お~これはモノレールになるんですね!
これができたらエアポートゲストハウスに行くのに便利なるなあ


beyond expectation って予想外? 予想以上?
意味がわからないが、この先はモノレール乗り場になるみたいです

植物園は閉まったのね・・・

モノレールのホームを横から見るとこんな感じ

こちらの空間おしゃれですよね・・・

国際空港という名に恥じないデザインです

オートバイなんかも展示。これは韓国産かな・・・

あっ、外国人が特急列車の切符を買おうとしています
それはダメなんだってば・・・
知らない方の為に→韓国仁川空港から電車でソウルへ 乗るのはどっち?

あ~特急列車乗り場に入ってちゃいました・・・
声かけて教えてあげたかったが人の旅だし
楽しければ、それでいいか


満作はこっち。地下鉄空港線

韓国に来て思ったのが、韓国の地下鉄は進んでいるということ
(満作が見た限り)全てのホームに転落防止用二重扉があったし

地下鉄の中はWi-Fiが使えること。もちろん移動中でも。
そしてケータイも途切れることなく通話できるようでした。
日本はこれに関して遅れてますよ~
もし地下鉄乗っていたときに停電などがあって、駅と駅の間で止まったら
連絡取れなくなります。これでいいんですかね・・・
ちなみに技術的には漏洩同軸ケーブルというものを使い実現可能です。
たぶん鉄道会社が負担増になるんでやらないだけだと思うんですが。
ん~がんばれ日本!!

続きはこちら
| ソウル旅行2012年正月 | 21時18分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
漏洩同軸ケーブル(LCX)を地下鉄に敷設して欲しいですよね。
N700系のように車内で繋がると有り難いけどね(^^
| ぜっとん♪ | 2012/01/24 22:43 | URL | ≫ EDIT