グレーボックス整理法
こんなときはグレーボックスを使った整理法いかがでしょうか?
グレーとは灰色の意味で、要を白、不要を黒と考え、白黒判別できないものをグレーボックスに入れます。例えば、クレジットカードの明細書やレシート、パンフレットなど。

自分は机の引き出しの一部をグレーボックスとして使ってます↑
このグレーボックスがいっぱいになったら、下からの半分捨てます。
自分の場合、捨てるまでかかる時間は約2ヶ月。
この間にもし必要なものが出てきたら拾いますし、拾わなかったものは不要だと考え、捨てます。
紙類以外の整理法は袋や箱に何年何月まで使わなかったら捨てると書いて入れて保管しておきます。期間は自分の自由でいいですが、だいたい一年使わなかったものは、もう使うことがありません。そして自分の決めた期間が過ぎたら、その袋または箱ごと捨てます。
この考え方を行ってから、取っておくべきか悩んでいた時間がなくなり、
無駄な書類、物がすごく少なくなり、スマートな生活を送っています
| 満作の知恵 | 00時00分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
すごいです!
わたしが長年悩んでいる整理整頓の術を、クリアなさっているんですね!
本当に参考になります。
パソコンもすごいけど、ほんとに尊敬しちゃいます!
| 伽哉 | 2007/01/09 23:58 | URL | ≫ EDIT