りんくうタウン駅の不思議
昨日の日記の続きです

なんぱパークスの前に南海電鉄のなんば駅がありました

東京ならエスカレーターが止まっています。関西に来たんだと実感

乗換え案内では特急電車のラピートに乗れとは案内されず
南海本線、空港線(空港急行) で約40分740円で到着

向こう側がJRのホームで、こちらが南海電鉄か・・・と思ったら

同じホームで1番線が南海電鉄。2番線がJRという不思議な駅

駅名表示2番線がJR

1番線が南海電鉄。これさきほど駅名表示の裏なんです!!
この駅名表示はどちらが作ったの!?

精算機も二つ並んでます。間違えてJRの精算機に入れたらどういう
料金計算なるのかな・・・。精算の必要ないけど南海電鉄の
ここまでの切符入れてみたかった(笑)

まずはホテルに荷物を置くために全日空ゲートタワーホテル大阪へ

駅に隣接してて地上256m56階のホテルは離れないと写真を撮ることができず
りんくうタウンというショッピングモールからパチリ

その隣にりんくうプレミアムアウトレットモールもあった

すごく人が入っている

りんくうタウンのショッピングモールには観覧車
これって魅力的ですよね~。目印にもなるし夜景が楽しみです
今日は調子が悪く、このぐらいにしておきます
続きはこちら
| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
Re:りんくうタウン駅の不思議(05/05)
りんくうタウンは,'07年1月にベトナムから帰国後に,強風で関空からの列車が連絡橋を通れず運休し,バスで来ました。
しかし,真冬に強風でほんと超寒くてたいへんでした!!
何回も通っているのに,南海と共有とは全く知りませんでした…(^_^;)
| うめきん | 2011/05/05 23:57 | URL | ≫ EDIT