アクロバティック 看板職人 龍山から63ビルへ移動
昨日の続きです

龍山駅前のターミナル電子商店街が見た光景。
このおじさんか一本ロープのブランコに乗って看板取り付けていました

驚いたことに看板は二人でロープを引っ張り
おじさんのロープは一人の人が引っ張っている・・・

下にはもう次の看板が用意されているが、クッションなどは一切ありません

日本なら閉店後お客がいなくなってから
作業しているかと思いますが、現在も営業しながら看板の取替えやってます!

この看板おじさん、ブランコを左右に揺らして器用に看板を取り付けていきます
お見事!はらはらしながら見とれてしまいました(笑)

龍山駅前からタクシーで63ビル目指します

橋を渡ったらすぐ63ビルなんですが渋滞しています。
タクシーは安いんですが渋滞に巻き込まれると地下鉄より遅い

暇なので車内や外の景色をパチリ。
カーナビは韓国でも当たり前のようですね

お~、これはもしかしてモーテル!?

見えました!あの高いビルが63ビルです!

着きました。T-moneyで払います。チャージしておけばコンビニなどでも使え
財布の中に小銭が溜らないのがいい
龍山から4,900ウォン(約340円)

着いたところこちら。展望台に行きたいが案内がない。
のちにここが無料シャトルバス乗り場ということがわかる

ビルの中に入ると、あれ何!?

オブジェのようですが・・・

すごく不思議!

転がらないのだろうか・・・

穴の開いた球体

これにだんだん近づいて・・・

穴からのぞくと・・・

何かとっても不思議な感じ(笑)
いや~韓国旅行は見所満載!長くなったのでこの辺で

続きはこちら
□63ビルディング
■GPA rrtki,vhwba (←google地図)
■コネスト韓国地図
| ソウル旅行2012年正月 | 21時15分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
窓掃除など高所作業でこんなブランコで作業しているのを見たことあります。
それにしてもT-moneyは便利ですよね。
日本の交通系電子マネーが全国共通化されたら便利になるんですけどね~。
どうしても利権が絡んでくるから…
| ぜっとん♪ | 2012/02/07 23:23 | URL | ≫ EDIT