色が変!? 屋台で牡蠣 チャガルチ

昨日の続きです
家族をホテルへ帰し、二人で三次会です

やってきたのはチャガルチ駅北側の屋台街

54番というお店
元坊さんの行きつけの屋台とのこと

お目当ては牡蠣!

まずはビールで乾杯!!

牡蠣は釜山で食べても同じ味。うま~
これは焼カキ
色が変・・・と思ったら

原因は店の前にあったゲームセンターのネオン
赤色になったり

緑色や水色、紫などいろいろな色に変化するのです。く~

何枚も撮って自然な色に見えたものを採用(笑)
これは生カキ。うま~
大きさわかりますか?
結構大きいのです。日本だったら高いだろうなあ

名物、スマホ焼き~
冗談です(笑)

スマホが焼かれているわけではなくて
充電したいからコンセント貸して~と言ったら
このようにセットしてくれたんです(笑)

ここは充電器を持参しなくても、各種充電器が用意されて
充電してくれます。至れり尽くせり。ん~いい店だ

トイレはこちらのカラオケと提携しているらしくて
トイレと言ったら案内してくれました。

これからこの屋台へ来る方のために
チャガルチ駅3番出口出て北上(市場と逆方向)
目印はこのGS25のコンビニ

コンビニの前が屋台街になっており
このコンビニの並びにカラオケとゲームセンターが並んでおり
そのゲームセンター前です。カラオケ屋の看板写ってますよね♪
お酒飲んでいたら気前のいいおじさんが現れて
牡蠣をご馳走してくれました。
そのせいか会計したら28,000ウォン!
一人千円ぐらいです!!信じられません!
おいしくて、安くて釜山最高!!

続きはこちら

にほんブログ村
■場所はこの辺です

102-1 Nampodong 6(yuk)-ga Jung-gu, Busan
※iPhoneならマップで表示できます
| 釜山旅行2012年12月 | 07時16分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
生牡蠣いいですねー。臭みのない、新鮮なものはいくらでも食べられそうです。
この前、京橋(大阪の下町)の魚が安いけど、とっても新鮮な店で食べたら、1個500円。北海道産の大きなもの。すごーく美味しかったです。
| ししずちゃん | 2012/12/20 10:37 | URL |