[満]清渓川で涼み 光化門広場の噴水でズブ濡れ
清渓川(チョンゲチョン)にやってきました

清渓川とは2005に復元された人工的な川
この川の流れを作るために
毎日5.6トンの水を流している

橋の下には人が涼んでいます

よく見ると川の中に足を入れてます

いいですね。天然クーラーみたい

ここで水遊びを始めました。
このぐらいの水深なら安全です。
さらに人工的な河川ならなおさら
鉄砲水や深みにハマるという心配もない
昔は川遊びよくやったけど
このごろは汚いとか危険とかで
できなくなりましたよね。
日本にもこういう川欲しいです

人工的な川に魚はいないと思ったのですが
いました!!
ここの写っているのですが
わかりにくいですよね
大きさにしたら15cmぐらい
鮎に見えるけど
鮎じゃないよなあ(笑)

清渓川の上流
すなわち清渓川の放水を始めるところ
清渓広場の近くです

ここはすごい人

願い事のコイン投げ前に
テレビ局のスタッフと思われる方が。
このせいでコイン投げができず
先を目指します

やってきたのは光化門広場
清渓広場とほぼ隣接

ここで思い切り水浴び
暑い日はこれが一番!

外人の方が記念写真
それほど魅力的な場所です

こんな姿も微笑ましい

フォトスポットなるものを発見

そこから写真撮るとこんな感じ
李舜臣(イ・スンシン)将軍の奥は
景福宮(キョンボックン)
雰囲気よくて、子供と一緒に
訪れたいと思った夢が実現しました。
参考→去年の様子

ずぶ濡れになっても大丈夫
着替えさえあれば
このようなテントがあり

もちろん、これは更衣室
日本ならバスタオル一枚で
どこでも着替えちゃうと思うけど
韓国はこういうところ
しっかりしてると思う

着替えているとパッタリ水が出なくなりました
20分稼動して10分休む動作を繰り返しているせいです

水がなくなっても、
子供たちはこんな感じで遊んでます
微笑ましい姿。自分の子供でなくても
こういう姿見ているだけで癒されます
こんな観光いかがでしょうか?

続きはこちら

韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ
■光化門広場
■ソウル特別市 鍾路区 世宗路 光化門
■地下鉄5号線光化門(クァンファムン)駅のほぼ真上

1-72 Sejongno, Jongno-gu, Seoul この付近
※iPhoneならマップで表示できます
| ソウル旅行2013年7月 | 10時52分 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑
あぁーーーー(/TДT)/
あぁーーーー(/TДT)/ 残念っ(T_T)
ご一緒したかったぁ~。
Sくんとここで一緒に遊びたかったぁーーーー(/TДT)/
ほんと楽しそうです。
満作さん。夢かなって良かったですね!(*'▽')ノ
| Naoko | 2013/08/11 13:49 | URL | ≫ EDIT