Zenfone3 台湾版 免税店 で買う場合のまとめ

格安で台湾に行きたいならLCC
で台湾に行くのが一番でしょう
日本と台湾に就航しているLCCは
ピーチ、ジェットスター、春秋航空、
バニラエアなど数多くあります。
今回使ったバニラエアでも通常
料金のシンプルなら片道1万円
切る安さ。深夜便があるため
月曜の早朝に成田空港到着
有給休暇使うことなく旅行可能

また、できるだけ安く行きたい
ならセール期間中のワクワク
運賃なら片道約6千円となる。
ただ寝るだけでいいというなら
カプセルホテルはどうでしょう

実際泊まったインキューブ民権店
楽天トラベルから予約可能でした

安いバスがオススメ
バスの乗り方など

台湾の地下鉄は切符では
なくこのトークンを使います
地下鉄の乗り方

本体は免税の受けられる
ASUS ショップで購入します

自分はSIM1にauの
かけ放題SIMを入れ
SIM2にデータ通信用
の格安SIMを入れて
使おうと想定していた

しかし、SIMは認識して
いるもののau 独自の
CDMA2000という規格
のために通信ができ
ないという。詳しくは
ZenFone 3はau系回線(VoLTE)で使える?使えない?試してみた
を参考にしてください

試しに自分の持っている
音声契約付き格安SIMと
データ通信用SIMを二つ
入れてみたら使えました
DOCOMO系格安SIMです

残念ながら技適マークは
ありませんでした。しかし
2016年5月21日から規制
緩和があり日本で使って
も問題ないようです(^^)
詳しく知りたい方は
国内未発売zenfone3に技適マークがなくても使用可能なわけ
を参考にしてください
ATOKプリインストール
技適マークがないこと
日本国内でASUSのサ
ポートが受けられない
シャッター音がしない
このぐらいでしょうか
以上、どなたかの
お役に立てれば


にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)
- 関連記事
-
- 台湾最大の夜市 士林市場(夜市) に行ってみた (2016/11/04)
- Zenfone3 台湾版 免税店 で買う場合のまとめ (2016/10/30)
- Zenfone3 ZE520KL 台湾で買ったら激安だった もちろんSIMフリースマホ (2016/10/29)
- 台湾旅行記2 成田空港第3ターミナル フードコートをラウンジ代わりに (2016/10/23)
- 台北市内から桃園空港へ タクシーで移動 (2016/11/23)
| 台湾旅行記 | 17時03分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
おそらくあと2ヶ月でスマホ更新。
いろいろ迷いましたが、やはりiPhoneになりそうです。
いちばんの理由は仕事でiOSを使う場面が多いこと。
SIMフリーのiPhone、Appleで購入かなぁ…(^^ゞ
ペレットストーブ、キャンプ用もあるのですが、
燃料調達が難しいせいか、フィールドで使っている方とお会いしたことは、
一度もありません…(^^ゞ
| itchann | 2016/10/31 05:45 | URL |