桂山主教座大聖堂 大邱の歴史的建造物を見学 カメラの性能が試される!?
大邱薬令市韓医薬博物館の続きです

次にやってきたのは
桂山主教座大聖堂

1899年に建てられたものは
木造建築で一年ほどで焼失
してしまい1902年に再建設
大邱地域でこの時代のものが
残っている唯一の建物とのこと

あれ? お隣には毎日新聞が

では中に入ってみます。日本では
あまり教会見学ってしないのでは?

キリスト教のおさらい
日本ではフランシスコ・ザビエルが1549年に来日し布教活動開始し
徳川家康が1614年の禁教令によってキリスト教信仰は禁止され、
明治時代の1889年憲法制定による信教の自由が保障されました。
そのころの建物なんですね・・・

厳粛な雰囲気です

礼拝している人がいました
なるべくジャマにならない
ように静かに見学します

聖書が備え付けなんですね
ん~「フランダースの犬」の
世界でしょうか。そんな印象

写真でキレイに撮りたいけど
光量が違いすぎてステンド
グラスがつぶれてしまう

ステンドグラスに絞り合わ
せると室内が真っ黒になる

すぺてに鮮明に見えるように
写真で撮るのは難しいですが
LUMIXは結構よく描写している

雰囲気伝わりますでしょうか
信者でないと入ってはいけない
と思っていましたが、見学自由
詳しくは韓国観光公社サイトを
歴史的建造物として見学して
見るのはどうでしょう?

続きはこちら

にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)
■桂山主教座大聖堂
■TEL (韓国) 053-254-2300
■大邱広域市 中区 西城路10(桂山洞2街)
■半月道駅から約500m 徒歩約8分

35.867692,128.587398 (Google maps)
※地図はマップリンクしています
※マップリンクの使い方
- 関連記事
-
- 2016韓方医療観光FAMツアー まとめ (2017/01/08)
- 大邱薬令市韓医薬博物館で足湯、石鹸つくり、リップバーム作り体験してみた (2016/12/21)
- 寿石亭(スソクジョン) 手間暇かけた韓定食は最高 珍石も魅力~ (2016/12/14)
- 桂山主教座大聖堂 大邱の歴史的建造物を見学 カメラの性能が試される!? (2017/01/02)
- KE713 釜山発-成田空港行き 大韓航空で帰ります (2016/12/30)
| 韓方医療観光FAMツアー | 23時31分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2017/01/03 07:44 | |